Posted in 資格

言語聴覚士

言語能力に障害がある人を助ける言語聴覚士

身体的な機能に障害を持っている人のケースは様々で、歩行が困難だったり何か物をつかむのが難しかったりすることもあります。
いろいろな機能障害がある中で、聴いたり話したりすることに障害を持っているとコミュニケーションが取れなくなってしまいますので、毎日の生活を送るのがとても大変です。
そのため、失われた、もしくは問題のある言語能力を回復するためのサポートを与える言語聴覚士の働きはとても重要なものとなってきます。

言語聴覚士は、先天的な理由によって言語障害がある人、または事故や病気、加齢などによってうまくしゃべれない人などに対応して、少しずつ特殊な訓練をすることによって言語能力を取り戻せるように助けるという仕事をします。
言語障害の理由は人によって異なりますので、そのリハビリの方法も千差万別です。
それぞれの状況をしっかりと確認して、適切な訓練を組み上げていくことがとても重要なポイントとなります。

介護関連の施設で働くことが多い言語聴覚士

言語聴覚士の職場は、多くの場合介護関連の施設となっています。
また、リハビリを行う総合病院でも言語聴覚士が募集されることがあります。

介護系の施設の場合は、たいてい高齢者がメインとなっていて、言葉を自由に話せるようになるための訓練とともに、咀嚼などの動作についても不自由なく行えるようサポートします。
高齢者はどうしても言語能力と共に咀嚼能力が落ちてしまって、誤嚥などのトラブルを引き起こしがちですので、日常生活の中で安全に過ごせるように助けるために働くことになります。

また、事故や病気などによって、声帯を失ってしまったり、肺や気道周辺の機能が弱まってしまったために言語能力が著しく落ちてしまう人もいます。
こうしたケースでは、特殊な発声法を身に着けることで、問題のないコミュニケーション能力を身に着けられるようになりますが、そこで活躍するのが言語聴覚士です。
社会復帰ができるように特殊なスキルを用いてサポートできますので、言語聴覚士ならではのやりがいを感じることができるでしょう。

まずは受験資格を身に着けることから

言語聴覚士になるためには国家試験に合格しなければなりません。
しかし、この試験は誰でも受けられるというわけではなく、一定の条件があります。

言語聴覚に関する教育がなされる大学や短大、専門学校などに通うことが求められます。
もし、この仕事をしたいと思っているのであれば、まずはこうした受験資格を満たすように努力しましょう。
資格を取るまでには数年間は学校に通うことになり、時間がかかりますので、しっかりとした人生設計をすることも重要です。