Posted in 介護の仕事

福祉全般の専門的な知識を持つ社会福祉士とは

福祉に関する相談業務をメインとする仕事をする

介護関連の資格はたくさんありますが、その中でも取得が難しいものとして、この社会福祉士が挙げられます。
社会福祉士の資格は、名称独占タイプの資格となっていて、資格がないと社会福祉士として名乗って働くことができません。

もっとも、業務自体は独占業務ではないので、資格がなくてもすることはできます。
とはいえ、やはり福祉関連の相談業務は、介護保険や行政支援、様々な介護の現状など、専門的な知識が求められますので、資格を持っているのと持っていないのでは信頼度が全く違います。
そのため、福祉センターや介護施設などでは、基本的に資格保有者が相談業務を行うようにしているのです。

具体的な仕事としては、高齢者や障害者がどのような介護サービスを受けられるかを、ご家族などを交えながら相談し考えていきます。
その上で、適用できる介護サービスを受けられるように、介護保険の申請や介護施設の選定、必要書類の作成などを行います。
行政機関や介護施設との連絡も行いますので、社会福祉士の業務範囲はかなり広いと言えるでしょう。

社会福祉士を取るメリットとは?

社会福祉士の資格は、介護関連資格の中では上位資格です。
そのため、この資格を持っていると、転職をする時などに非常に有利になります。
全国的に上位資格保有者の人手不足が見られますので、自分に合った職場を見つけやすくなるでしょう。

また、社会福祉士の資格を持っていると、資格手当が付きますし、基本給もアップすることが多いので収入面でのメリットもあります。
キャリアアップのために転職する際にも、より給料の良い職場を見つけやすくなるというのもメリットの一つです。
国家資格だけあって取得には多少の難しい条件もありますが、それだけの価値があると言えるでしょう。

社会福祉士資格を取るには?

社会福祉士の資格は、福祉系の大学や短大に行っていることで受験条件を満たせます。
もしくは、福祉関連の養成課程を持つ専門学校を出てから、養成機関に通うことによっても受験資格を得ることが可能です。
こうした学歴がない場合でも、一定期間以上の相談業務の実務経験があれば、養成機関に通った後に受験条件を満たせます。

このように、学校や養成機関に通うなど、資格取得のためにはある程度の年数とコストがかかりますので、事前の準備は欠かせません。
介護分野での大きなキャリアアップとなる資格ですので、じっくりと考えてから資格取得に向けた準備を始めるようにしましょう。
養成機関に通う必要が出てきますので、現在仕事をしている人の場合は、仕事との兼ね合いをどうするかを考えなくてはならず、慎重に検討することが重要です。